保育室 ふたば
 
トップページ家庭的保育室とは 「ふたば」の保育方針「ふたば」の一日「ふたば」の場所 入室の申込みについて

給食について

保育室 ふたばではアレルギーの中で一番多い「卵」「乳」「小麦」を使用していない給食を保育室内で調理し、提供しています。

子どもたちの体を作る大切な食事なので食材を除去することで栄養が偏ったりしないよう考えて献立を作り、保育にあたる人とは別に

調理担当の人がお昼ご飯、午後のおやつを作っています。


食事は楽しく!が基本ですが、好き嫌いをせずなんでもしっかり噛んで食べられる子どもに育って欲しいなと思ってます。

5月の献立
(月) (火) (水) (木) (金) (土)
午前 1 調整豆乳・おせんべい 2 調整豆乳・おせんべい
昼食 ごはん・鮭のムニエル)・トマトシチュー・アスパラサラダ・キウイフルーツ
ごはん・ホワイトシチュー(米粉,豚肉)・桃缶
午後 調整豆乳・カルシウム小魚・
せんべい
調整豆乳・コーンフレーク・
レーズン
午前 4 5 6 7 調整豆乳・おせんべい 8 調整豆乳・おせんべい 9 調整豆乳・おせんべい
昼食 お 休 み お 休 み お 休 み ごはん・豆腐すまし汁・鶏肉のごまみそ焼・かぼちゃの甘煮・きゅうりと長芋のさっぱり漬け ごはん・野菜たっぷり味噌汁・納豆,コーン,アスパラの落とし揚げ・ひじきともやしの酢あえ 野菜あんかけ丼・バナナ
午後 調整豆乳・ふるふるりんご 調整豆乳・もちもち
芋まんじゅう
調整豆乳・お焼き,(じゃがいも)
午前 11 調整豆乳・おせんべい 12 調整豆乳・おせんべい 13 調整豆乳・おせんべい 14 調整豆乳・おせんべい 15 調整豆乳・おせんべい 16 調整豆乳・おせんべい
昼食 油揚げとにんじんの混ぜご飯・小松菜の味噌汁・野菜のかき揚げ・りんご ごはん・野菜たっぷり汁・鮭の香り味噌焼き・きゅりの酢の物・みかん缶 ごはん・鶏肉の竜田揚げ・フライドポテト・ウインナー・ミニトマト・スナップえんどう ごはん・中華スープ(春雨))・キャベツと豚肉の味噌炒め・じゃが芋(塩こんぶ)・りんご ごはん・味噌汁(大根,あげ)・おさかなハンバーグ・いんげんのごまよごし・トマト なすミートスパゲティ・キウイフルーツ
午後 調整豆乳・いものソフトクッキー 調整豆乳・大学芋 調整豆乳・オートミールバー 調整豆乳・じゃこおにぎり 調整豆乳・マカロニきな粉 調整豆乳・ツナチャーハン
午前 18 調整豆乳・かぼちゃケーキ 19 調整豆乳・おせんべい 20 調整豆乳・おせんべい 21 調整豆乳・おせんべい 22 調整豆乳・おせんべい 23 調整豆乳・おせんべい
昼食 三色そぼろ丼・味噌汁(芋,長ネギ)・きゅうりの土佐和え・バナナ ごはん・味噌汁(なす,かぼちゃ)・さわらとごぼうの煮つけ・季節のサラダ・キウイフルーツ ごはん・味噌汁(キャベツ,わかめ)・凍り豆腐のから揚げ・ほうれん草のナムル・みかん缶 ごはん・五月汁(えんどう,じゃがいも)・松風焼き・新ごぼうのきんぴら・バナナ ごはん・豆乳汁(アスパラ,コーン)・鮭のチャンチャン焼き・きゅうりの昆布あえ・りんご 五目ビーフン・みかん
午後 調整豆乳
豆乳ココブラマンジェ
調整豆乳・ドーナツ 調整豆乳・きな粉おはぎ 調整豆乳・和風やさい蒸しパン 調整豆乳・五平餅 調整豆乳・昆布おにぎり
午前 25 調整豆乳・おせんべい 26 調整豆乳・おせんべい 27 調整豆乳・おせんべい 28 調整豆乳・おせんべい 29 調整豆乳・おせんべい 30 調整豆乳・おせんべい
昼食 大空ごはん・味噌汁(もやし)・新じゃがのそぼろ煮・キャベツのツナ和え ごはん・すまし汁・鯖と玉ねぎの味噌煮・かぼちゃサラダ・キウイフルーツ ごはん・味噌汁(切干し,里芋)・厚揚げの炒め物・はるさめサラダ・スナップえんどう ごはん・かぼちゃの豆乳煮・ミートローフ)・ゆで野菜・りんご物 ごはん・味噌汁(なす,肉)・焼きピーマンのごまごま・人参のシンプルサラダ・豚肉の生姜焼き ソース焼きそば・みかん缶
午後 調整豆乳・みどり団子 調整豆乳・さつま芋のようかん 調整豆乳・バナナ蒸しパン 調整豆乳・パイナップルゼリー 調整豆乳・さつま芋のレモン煮 調整豆乳・菜飯おにぎり